第1回ミーティング議事録

日時 2010年12月12日(日)15:10から17:00
場所 高槻現代劇場南側大会議室
出席 8名

2011年開催に向けた高槻ジャズストリートのミーティングが、いよいよ始まりました。

例年より初参加の方が多かったこと、初回から多くの議題や提案が挙がったことが印象的でした。次回の成功に向けて意欲的なミーティングだったといえます。

概要

決定事項
  • 2011年5月3日、4日に開催
  • 会場や運営方法を今後のミーティングで決定していく
次回ミーティングでパンフレット班を発足

  • スタッフの募集を開始する
  • 制作に先がけて、工程の見直しと効率化に取り組んでいく
Web班の発足

  • ミーティング議事録は実行委員が交代で作成し、公式サイト上で公開していく
  • 吹田ジャズゴスペルライブにサーバースペースを一部提供
次回検討事項
  • 開催までのおおまかな予定を確認
  • ミュージシャン公募方法について再検討
  • ジャズスト掲示板の廃止
その他連絡事項
次回ミーティング
2011年1月16日15:00から。場所は現代劇場南側大会議室

第1回ミーティングの開始にあたって「実行委員みんなで創るジャズストリート」という言葉を、あらためて確認しました。

開催にまつわる作業は、ミーティングで決めた後の実行が必要不可欠です。「誰かがやっているだろう」「やってくれるだろう」と思わず「自分たちが行動する」という意識をもって「来年もみんなでやりたいね」と思える、楽しい実行委員会にしていきましょう!


開催について

次回開催について決議。昨年と同じ5月3日、4日の開催となりました。

開催会場
使用許可の関係があるため、公共機関の会場についてはすでに事務局が手続きを進めています。店舗会場や新規会場も含めて、次回のミーティングでおおまかな決定をする予定です。
ゲスト・ミュージシャン
打診中、検討中のミュージシャンや招聘したいミュージシャンが挙がりました。出演が決定したミュージシャンについては随時公表していくことになっています。
その他
例年、多くの演奏枠について演奏ミュージシャンを公募しています。公募の時期や方法などを次回決定することとなりました。

パンフ班の発足

例年のパンフレット作成について報告があり、パンフ班たちあげの要望が出されました。

大きな問題点として、締め切り間際に作業が集中すること、深夜にわたっての作業が多くなることが挙げられました。対応策として有志が

  • 編集ソフトの講習
  • 制作フローの見直し
  • 設備の見直しと調査

を行っていました。ミーティングの開始を機に正式にパンフ班を発足し、こうした問題に対して早い段階から取り組んでいきたいとのことでした。

次回ミーティングでの発足が承認され、パンフレット制作スタッフの募集を開始することが決まりました。

Web班からの報告と発足

Web班から夏のPC入れ替え作業について報告がありました。

正式には開催直後に解散している班ですが、秋のイベント告知やサーバーのメンテナンスなどの作業があるため、有志が引き継いでいます。

総額で20万円弱かかったこと、各機器の状態が報告されました。

PCの入れ替え1台
2009年末より動作がおかしく、2010年開催時には無償で借りた部品で稼動していた。2011年開催にわたっての運用は不可能。
サーバーの部品交換
同様に2008年末から入れ替えの提案がされていた。必要最低限の部品交換を行ったが、すでに壊れているといってもよい状態。次年度はぜひとも入れ替えを検討してもらいたい
全体について
交換が必要な機器はもあったが、財政状況に配慮した。特別に貸していただいたり、寄贈してもらった部品で一時対応している。

Webサイトでの告知作業があるため、2011年度のWeb班の即日発足が承認されました。主要な活動内容はWebサイトの更新です。

すでにミュージシャン公募に向けた参考資料が作成されており、ミーティング当日に公開。他の告知、連絡についても随時更新を行っていくとのことでした。

また、毎年吹田市で行われる吹田ジャズ・ゴスペルライブにサーバースペースの一部を提供することとなりました。容量の大きいパンフレットデータの配布が目的です。

Webに付随する内容として、掲示板の閉鎖が議題として挙がりました。

  • 告知スペースなのか、問い合わせ窓口なのか分かりにくい
  • 開催前後に書き込みが殺到して、重要な連絡が流れてしまう

の2点が主な理由です。

  • 案内や議事録などの情報を、Webサイトでタイムリーに公開する
  • 一斉メールでの情報発信が届いてるかどうか、お互いに確認する

といった代替案が出ました。即決はせず、次回ミーティングで代替案や掲示板の運用についてのアイデアを募ったうえで決議する予定です。ご意見のある方はぜひミーティングにご出席ください。


例年、各班の発足は2月中旬で、それまでは全体に関わることを議論していくこととなっていますが、今年は年明けを待たずに2つの班の発足が議案となりました。

正式な発足までは有志が非公式に作業をしたり相談しているのがこれまでの慣例でしたが「全員で問題を共有したうえで取り組みたい」「漫然と同じことを繰り返すのではなく、都度ごとに全体の意見を反映した議論をしてゆきたい」という各班の申し出に、例年と違う意気込みを感じました。

Comments are closed