第11回ミーティング議事録

日時 2014年3月23日(日) 15:00-18:00
場所 高槻現代劇場南側大会議室(プレハブ2階)
参加者 約30名

全体

  • 3月18日23時半ごろ、バス班の過去の担当者がバスミュージシャンへ勝手にメールを送信した
    • 個人を中傷する内容
    • バスミュージシャンへは対応済みで、Webサイトにも謝罪を掲載している
    • 二度と起こさないよう当事者に確約させたかったが、現時点で連絡がついていない
      • 当事者への対処はひとまずチェアマンや事務局に一任
    • 今後はパスワードなどの運用方法を変える
      • 一斉メールを行う際、実際に配信される前に承認が必要なようにすることも可能
  • 指導していた先生が移動するため、柳川中学校のジャズバンドがブラスバンドになる
    • 倉庫の楽器が痛んでいて、修繕費の募金に協力してほしい
      • スクールジャズコンテストにも高槻で唯一出場しており、募金にも協力してもらっていた
      • 実行委員会として肩入れはできないが、有志に協力してもらえるよう依頼
      • 必要な修繕費と締め切りは確認

アート

  • 出展応募を3月21日に締め切った
  • 一部の種類のブースに空きがあり、2次募集を行う

Tシャツ

  • Tシャツのサンプルができ、写真を撮影した
    • Webやパンフレットに掲載
  • バックプリントTシャツは、4月初旬(4月10日ごろ)までに申し込まないと開催日に間に合わない
    • Tシャツのプリント内容やカラー、サイズは指定可能
  • サンプルTシャツを実行委員会向けに販売
    • 次々回のミーティング(4月6日)
    • Tシャツ2,000円・ラグラン3,000円
    • 一斉メールで連絡

EV

  • 試乗
    • 高槻市役所南側の駐車場
      • 出演バンド用の代わりの駐車場として近隣の店舗に問い合わせたが、断られた
    • 現代劇場で検討中
    • 私有地での使用を想定し、公道を走れない車両もある
  • 2013年度と同様、桃園小学校でバッテリーを使用できる
    • 暗い通路やトイレをライトアップしたい
    • Win-Winの関係にしたい

警備

  • 警察は4月に人事異動があるので、詳細は後日
  • 城北通の車両通行止めを12時から行いたい
  • 桃園小学校の演奏が終了した後の来場者の流れは問題ない?

撮影

  • プロの写真家に動画撮影をお願いできることになった
  • ご本人用・広報用以外にも、事務手続き用にデータが欲しい
    • 招聘ミュージシャンのビザを申請する際の資料
    • 資料はあるだけ欲しいらしい
    • アップの写真ばかりではイベントを紹介する際に困る
  • 写真展: 6月27日〜29日にアクトアモーレで実施
    • 食の文化祭(2014年10月11日・12日)やスクールジャズコンテスト(2015年1月15日)も含めて、パンフレットに記載

広報

  • 大阪ボランティア協会のVolo(ウォロ)4月号・5月号で特集される
    • 日本一古いボランティアセンター
  • トヨタ・レクサスの広告が決定

パンフレット

  • 制作担当者が体調不良
  • グランドスポンサーは2ページに収める
    • 約32団体

ボランティア

  • 各会場の担当を決めていく
  • 現時点の開催当日のボランティア
    • 個人が約70名
    • 関西大学
      • KUMC
      • 関西大学社会安全学部祭典実行委員会(安祭)
    • いなほ隊: Tシャツ販売・エコブースを依頼
    • 平安女学院の保育科約80名
      • ボランティアを実習科目にしており、お願いすると受けてくれた
      • 金銭を扱う仕事や飲食は避けてほしいとのこと
      • 40名ほどずつに分けたい
    • 槻の木高校吹奏楽部
    • 地域の防犯協会
  • 夜間のスタッフも探している

飲食

  • ゴミの問題
    • 飲食班からゴミが多く出るが、段ボールや残った食材
    • 飲食班の出すゴミが分別されていなかった
    • なるべくロスを減らしたい
    • 最後にまとめてではなく、逐次処理したい
  • メニュー
    • うどんギョーザ
    • ピザはどうする?窯の修理は必要?
    • ホットドッグ
  • コンビニにあるようなフードウォーマーを使えないか?
    • ビールのつまみに、1,000円くらいのからあげのパック
  • まかないのカレー
    • 担当者が少ないので、希望者がいれば行ってもらう

エコ

  • 桃園小学校で瓶のゴミが出る
    • エコブースで瓶を回収せず、持ち帰ってもらっては?
      • 持ち帰ってもらうように言うと、途中で捨てられる
    • 桃園小学校は秋の食祭の延長なので、出展者に協力してもらう
      • 出展者は実行委員会の一員
  • コンビニや駅に回収の協力・増員をお願いしては?
    • 高架下にもゴミ箱があったが、どんどん減っている
      • 理由はテロ防止だったはず
    • コンビニもゴミ箱があまり多くない
  • エコブースは分別の啓発・啓蒙の位置付け
    • 完全に分別しようとすると大変
    • エコブースのスタッフが大変にならないように
    • 学生などはがんばってくれているが、スタッフが引き受けてしまうと、啓蒙にならない
    • 基本的に来場者にやってもらう
    • 子どものほうが分別してくれる
  • エコ班に入るとゴミの担当にされてしまうことが多い
  • エコブースには当日ボランティアがあまり来ないが、物販がエコブースと並んでいる場合もあるので、交代しながら行う
    • エコブースを独立して立ち上げるのではなく、飲食でも仕事の一部にする

企画

  • 町屋
    • 約290年前の町屋
    • 次の土曜日に町屋で展示
  • 過去と同様、城跡公園で槻の木高校PTAのバザー

Comments are closed