ボラセン便り(32)

10回目のMTは25名の参加でした。主な内容

全体MTではTシャツのデザインやカラーが決まりました。詳しくは次回の「ちひろレポート」でお知らせします(後日HPでも発表されると思います)

■ 一応こんな感じです

 

2013_0310disco0017

     2013_0310disco0021

2013_0310disco0024

■ 今回は主な会場にスポンサーのネームライズで呼称しょうと決定され、今決まっているものの発表があった。

・市民グランド野球場→ハイネッケンステージ

・桃園小学校グラウンド→FMココロステージ

・噴水前特設会場 → (仮 サンスターステージ)

・高架下特設会場 →キリンビールステージ

・総合センターホール →サントリーステージ

・交流センター(8F)→ネイルズグーステージ

・アクトアモーレ →J-COMアクトアモーレステージ

など

■ 桃園小学校(FMココロステージ)の会場イメージ案が発表された

会場の周りはプロの飲食店コーナー(ジャズスト石窯ピザの販売も)を置き、中央にビールやウイスキー、ワインなど販売するコーナーを設ける。ステージの前に飲食が出来るテーブルと椅子を置く。その他「エコブース」「アートの森」「フリマ」なども検討。

■ 会場ボランティアとして

・関西大学安祭グループが阪急駅前会場(噴水広場、高架下、コンコース)を担当

・関西大学KUMCグループが関西大学ミューズホールを担当

・いなほ隊(133名)が「Tシャツ販売」「エコブース」「飲食ブース」などを担当

・すみだSJFに生涯学習センター会場の担当を依頼中

・大津JFに市民交流センター会場と姉妹都市センター会場の担当を依頼中

・吹田JGにアクトアモーレ会場の担当を依頼中

以上でした