ボラセン便り(57)第6回食祭MT議事録

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日時: 2013年9月22日
場所: 高槻現代劇場南側大会議室(プレハブ2階)
参加者: 約15名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆全体

– 駐輪場・駐車場
– 第一中学校の前庭を使用できるようになった
– 駐輪場やアート出展者の一時駐車場として使えないか?
– アート出展者やフリーマーケット出店者も路上駐車は禁止
– 周辺の有料駐車場を事前に案内
– ラインを引くと消すのに手間がかかるため、多目的広場やグラウンド はロープやバー、ビニール紐で区分け
– 10月12日・13日の打ち上げは17時ごろからバックネット前で
– プロレスの終了時刻によって多少変化
– 開催日前後のスケジュール
– ボランティアセンターを中心にリストアップ中
– 10月11日(準備)
– 9:00集合、ふわふわドーム運搬、氷買い出し(16:00ごろ)
– プロレスリング設営
– 城北通ののぼりは商店街のアーチや街路灯に付けてほしい
– 10月14日(片付け)
– 10:30ごろに唐崎へ運搬
– 野見神社の祭りがあるため、午前中までに完了したい
– 飲食出展者説明会
– 9月22日14:00~15:30
– 手伝いは13:30に集合

◆企画

– ふわふわドーム
– 場所は公園東側の遊具のあたり
– 10月13日の返却は芝生の総合体育館
– できれば人手を出してほしいらしい
– サッカー
– ガンバ大阪はスタッフならば対応可能らしい
– スペランツァは10月12日の練習後に3~5名(1時間程度)
– グラウンドにテントを設置し、公園まで歩いてPRしてもらう
– スタンプラリー
– スタンプ設置場所や引き換え時間をスタンプシートに記載
– 先着500名/日

◆飲食

– パンフレットに記載する出展者の情報や写真を収集中
– パンフレットの出稿が遅れている
– 飲食の出展者説明会に間に合うように
– ドリンク
– ビール
– グラウンドに2か所、公園に1か所
– サーバは3か所で5台
– 去年はグラウンドに2か所で4台
– グラウンドの入り口付近にはサーバが2台欲しい
– グラウンドは各2台、公園は1台
– 城北通は商店街
– 借りられるどぶづけは2つ(足りなければクーラーボックスで)

◆演奏

– ドリンクの列に影響されないように、市民グラウンドのステージをセンターのフェンス沿いに移動
– 春のジャズストのように
– 公園中央ステージのタイムキーパーは社会貢献のひろばが担当

以上