松尾大社参拝

11時に阪急高槻市駅改札前に集合して四条河原町行き特急に乗車。桂駅で乗り換えて、めざすは松尾大社。一行は男性6人、女性2人の8人。元高槻市長の西島文年さんを囲む「ゆずの会」という名の親睦会で、松尾大社鳥居北隣の「とりよね」という京料理の老舗で昼餉をいただきながら歓談しょうという趣向です。

この会のメンバーは元助役や元財務部長らほぼ全員が高槻市役所の職員OBです。ま~爺一人だけがなぜか外野席から呼ばれて、10年ほど前のスタート以来のメンバーです。発足当初はまだ現職だった人もいましたが、今となっては全員リタイア。役所を退職して市議会議員になり、任期半ばに亡くなられた人もいます。

1年に2回ほどどこかに出かけて、おいしい料理と酒を食らいながらおしゃべりするというだけの何のたわいもない集まりが10年以上も続いているのは、ひとえに西島さんの人柄に負うところです。今日はとり料理でおなかをいっぱいにした後、お酒の神様として名高い松尾大社にお参りして帰ってきました。

コメントは受け付けていません。