多忙を極める明さんが珍しく朝のうちから事務局へ。ホームページの更新に取りかかっていました。ま~爺が朝から書いた昨日のミーティングのリポートもアップしてくれているはずです。昼食を一緒にと、二人で行ったそば屋の吉兆が定休日だったので、がっかりしながら2~3軒先の天狗へ。日替わりランチ580円は可もなしなし不可もなし、まあまあと言ったところ。
食事の最中に高槻市公園緑政課からの電話が自動転送されて携帯へ。申請していた案件の許可書が下りたとのこと。早速いただきに上がりました。城跡公園の「公園内行為許可書」と市民グランドとプール跡地の「目的外使用許可書」で、それぞれに許可条件が添付されています。これに加えて使用料減免の申請は後日提出の指示があるはず。手間の掛かることです。
6階から5階に下りて生活衛生課へ。催しの会場に発生する廃棄物処理手数料の免除申請書を提出しました。ゴミを完全分別し、空き缶は教会へ寄贈、ペットボトルは洗浄して業者に渡し、割り箸は宅急便で製紙会社に送り、さらに生ゴミは分解して堆肥にし、畑で育成する野菜の肥料として有効利用する。前島クリーンセンターへ行くゴミは知れています。
会場のゴミ処理をここまで徹底して実践している催しは、高槻広しと言えどもおそらく高槻ジャズストリートだけでは。本来なら学校の運動会をはじめ公共団体が関わる催しこそ率先して行うべきこと。生活衛生課の担当者に高槻ジャズストリートのゴミ処理のことを説明しながらも、ま~爺はとっても誇り高く痛快な気分を味わうことができて、最高でした。