朝から森之宮へ

ミーティングが終わったあとはいつもバタバタとして、この日記も書けないままに帰ってしまいますので、これは昨日のことです。華道嵯峨御流が主催する催しにまち株の関係者として、明さんと一緒に行ってまいりました。

会場は大阪・森之宮の大阪府立青少年会館文化大ホール。いけばなの心を通じて、失われつつある日本の景色を守ろうと、「華道家行動宣言」を発し、「日本をいける」プロジェクトを立ち上げるためのシンポジウムでした。

鵜殿ヨシ原研究所長の小山弘道さんが特別講演を行うというので、名刺用紙の供給源でもある鵜殿ヨシ原に敬意を表したというわけでした。一日3回に分けて4000人が参加する大イベント。二人は10時からの部に参加しました。

コメントは受け付けていません。