昨日の夜。商工会議所で地域ブランド勉強会。テーマは前回の佐世保ハンバーガーに続いて、2回目の今回は「たかつきの野菜をたかつきで」。地元野菜の直売所を成功させた高槻森林観光センターにおける取り組みの紹介です。
講師の笹井良隆さんは、地元大阪で取れる野菜や魚のおいしさをより多くの人々に知ってもらうために、さまざまな活動を展開しているNPO法人浪速魚菜の会代表。委嘱を受けて高槻森林観光センターの直売所と里山レストラン「ささゆりの里」の運営に携わっています。
笹井さんが関係するまでの3年ぐらい前までは、高槻森林観光センターにま~爺はかなり足繁く通っていましたので、笹井さんのお話はま~爺にとってはとても身近なものに感じられて、大変興味深く聞かせていただきました。
今日の午後は、隔月で開いている日矢阪神句会の忘年句会。みなさん神戸、京都のほか姫路や奈良などの遠くから、ま~爺を訪ねて高槻までやって来てくれるわけで、おろそかに休むわけにもいきません。ということで、午後はお休みをいただきます。