お久し振りです

秋のイベントの前日は準備に、翌日は後片付けにと追われて、デスクに向かうのは4日振り。イベントの日は予報に反して前夜からあいにくの雨。グランドのフリーマーケットと演奏ステージのレイアウトを急遽変更してスタート。幸い昼前には雨が上がり日も照り始めて、人出も増えました。お陰でイベントは何とか無事に成功のうちに終えることができました。

後片付けが終わってBIRDで打ち上げが始まったのは8時過ぎ。ま~爺は乾杯だけは皆さんと一緒させていただきましたが、例によって早寝早起きの習性から早々のうちに退散。翌日の情報によると、そのあとの盛り上がりはスゴかったとか。翌朝はゴミ捨て場に置いていたパンフレットのことが気になって、城跡公園に7時前に到着。ところが何と驚きでした。

パンフレットをゴミと一緒に捨てられてはならじと思っての朝駆けでしたが、そのパンフレットがずぶ濡れ。そばに積んであったダンボール紙に焼け跡があり、ダンボール紙も水浸し。バイクで通りかかったおまわりさんに尋ねて分かりました。早朝3時過ぎに火災の通報があって、消防車が出動して散水。放火犯人は男子中学生で、逮捕されたとのことでした。

前夜のうちには返せなかった机と椅子を返却し、前島クリーンセンターへゴミを捨てに行き、雨のため荒れたグランドに土を入れて整地し、みんなして後片付けが終わったのは午後4時過ぎでした。みんなというのは、会社や仕事を休んで参加した人もいて総勢約10人。名古屋の先の豊田市からバイクを飛ばして駆けつけてくれた隆信君、ご苦労様でした。

コメント (1件)

  1. 真砂様
    いつも何かとお世話になりありがとうございます。
    エコ班の岩崎です。

    今回のごみ集積地での放火のこと、今拝読して知りました。
    本当に残念です。
    その場での対応などご迷惑をおかけしたことと思います。
    本当にすみませんでした。

    放火やカラス、雨などを考慮して、住宅地などではごみ出しは当日朝にするのが妥当とされています。
    かと言って、あの大量のごみを回収直前に移動させるのも難しく困惑してしまいます。
    回収車が公園内のごみ置場まで来てくれれば少なくとも表に放置するより好ましい、くらいのことしか今は思いつきません。

    物事は終わらせ方のほうが難しいのは承知していますが、
    公園、便所などをキレイにしてお返しして、ごみもちゃんと処理して、ごあいさつにまわって、と大変で、
    この部分を一部の人にお任せしきっていることに危うさを覚えます。(私も真砂さんに頼っている一人ですが。)
    とか言いつつも今後、市との協議も含め、またお知恵とお力をお貸しいただくことになると思います。
    その中で、私も出来ることはお手伝いさせていただきたいです。どうぞよろしくお願いします。

コメントは受け付けていません。