抽選に負けました

くじ運が悪いっていうのは生まれつきのものらしくて、一生直りませんね。そんなくじ運の悪いま~爺がくじを引いたって当たりませんわ。来年の高槻ジャズストリートで5月3日と4日の会場として多目的ホールを利用するため、6ヶ月前の今朝9時に、高槻市立生涯学習センターに駆けつけました。抽選の相手は一人。確率は50%。しかし結果は落選でした。

くじ運が強いと見込んでいたやっくんこと山本さんが不都合で、やむなくま~爺がくじを引くことになったもの。幸い4日は無競争で多目的ホールを確保することができました。結局、2日間通して利用できる公共の会場は、高槻現代劇場大ホール、同レセプションルーム、高槻市立総合市民交流センターイベントホール、高槻市立生涯学習センター展示ホールです。

高槻市中消防署から呼び出しが掛かって行ってきました。秋の催しの深夜に発生した放火事件のこと。後片付けで始末したゴミのダンボールに火をつけられたため、話を聞きたいということでした。警察も催しの主催者の責任は問わないと言っておられたとおり、消防も責任を問うということではなく、消防車の出動に伴う書類作成のための簡単な事情聴取でした。

今夜は梅田行き。先輩である絵描きが先日刊行した画集の編集スタッフに加わって、刊行のことばやあとがきなど文章の口述筆記を手伝ったお礼だといって、絵描き夫妻がま~爺を食事に招待するというありがたい申し出です。もちろん遠慮せずにお受けすることにしたという次第です。どんなご馳走がでるか、お昼はざる蕎麦ですまして、楽しみに行ってまいります。

コメントは受け付けていません。