21世紀協会が後援

朝からデスクワークに追われて、半日は事務局に貼り付け。午後になってようやく外回りへ。協賛1件、広告7件とまずまずの成果。

財団法人大阪21世紀協会から、28日付けで認可された名義後援と支援金の決定通知が送られてきました。ふわふわドームの貸し出し申請についても、1日だけ認められました。支援金はそのための費用として給付されます。

タイ旅行から帰ったナギちゃんがこのところ、毎日のように事務局に来てくれています。一昨年も昨年もそうでしたが、ま~爺とパンフレット班をつなぐ広告の事務・整理・確認の作業を一人で担当してくれているのです。すべて完璧に作業をこなしてくれ、安心して任せられるので、まったく助かります。

でも、そのナギちゃんも来年は大学を卒業して社会人になります。来年からは、これまでナギちゃんがしてくれていた作業を、代わって誰がやってくれるんだろう。今から心配しても始まらない話ですがね。

コメントは受け付けていません。