最近よく分からないこと/その①
マツザカヤ高槻店のエレベータ。2台が必ず並んで上り下りするのはなぜだろう?定員オーバーになることを避けるためだろうか?それとも各階経由のエスカレータの利用を促すためだろうか?エレベータの利用者にとっては、待ち時間は倍になりますからね。
最近よく分からないこと/その②
JR高槻駅西口北前の歩車分離式信号機。三叉路ですから、北行きの車はないのに、歩行者・自転車用信号機とは別に車両用信号機があって、赤と赤の点滅とを意味なく繰り返しています。誰も見ることのない無駄な信号機。間違って取り付けたのなら、撤去すべし。
最近よく分からないこと/その③
阪急電車の京都行き急行。各駅停車だのになぜか「急行」。高槻までは「急行」でも、高槻からは「普通」だよね。急行には乗らず、普通が来るのを待っている乗客がいました。JRの場合は高槻までの「快速」が高槻からは「普通」の表示に切り替わりますぜ。
「ま~爺の事務局日記」がスタートして今日で満2年になります。スタートしてしばらくはともかく、思いがけぬ反響を考慮して、最近では高槻ジャズストリートのボランティアスタッフである実行委員の皆さんへのま~爺の業務報告に徹するよう心がけています。
3年目を迎えた今日、「まちのジャーナリスト」を自認した昔を思い出して、ややジャーナルなことを書いてみました。現役のジャーナリストなら、取材して記事にするところでしょうが、今のま~爺はその立場にありません。ここまででゴメンです。