帝塚山音楽祭へ

今年で19回目を迎えた伝統ある帝塚山音楽祭へ。閑静な住宅に囲まれた広い万代池。その周囲は遊歩道と公園になっていて、遊歩道に約200ブースのフリーマーケットが出店、公園がメイン会場。メイン会場の呼び物は、ゲストに小柳淳子を迎えたグローバル・ジャズ・オーケストラ。ま~爺のお目当てもこれでした。

出演者の紹介欄には残念ながらメンバーの古谷光広と里村稔の名前はなく、名前があった藤吉悠はドタキャンか姿を見せていなかったけれど、高橋友道、内藤大輔、松浦尚子ら、JKカフェのライブでもおなじみの面々。彼らはソロにも登場して素晴らしい演奏を聴かせてくれました。それに加えて小柳淳子でした。

それにしてもグローバル・ジャズ・オーケストラをバックにして歌った小柳淳子の歌、なんと言っていいのか、とにかくなんとも言えないほど素晴らしかった。感動しました。思わず「日本一」と叫びそうになったところで我慢しましたが、聴き終わった後ご本人に直接「ありがとう」と深々と頭を下げておきました。

今日はこれから「RUSH」です。20時30分スタートとのことですので急ぎますが、ここでも大石学(ピアノ)、坂井紅介(ベース)、セシル・モンロー(ドラム)という錚々たるメンバーのトリオのゲストとして中本マリが歌います。ジャズ界の一流の歌い手のライブをはしごできるなんてなんとも素敵な一日でした。

(今日はたくさんの名前が登場しましたので、失礼ながら敬称は略させていただきました)

コメントは受け付けていません。