再び龍門大宮店へ

昨夜のことから。ま~爺世代のアイドル、真奈美ちゃんがJK高槻からRUSHに転勤となり、昨夜がその初日。9時のオープンを待ちかねて見参。同伴はやっさんこと廣口さんと川上君。スタッフを加えて5人で乾杯。夜が苦手のま~爺は早々と退散しましたが、やっさんと川上君は遅くまで頑張ってくれたとのこと。

今日のお昼はかつてま~爺の仕事上のライバルだった老友とがんこ高槻店へ。老友が先だって病気で入院したときのお見舞いに対して、快気内祝いとのこと。ご馳走になりました。1時に来客の予定が入っていたため、ま~爺はビールも飲めませんでしたが、久し振りの美味しいお昼ご飯でした。

今夜は先月に続いて中華料理の龍門大宮店です。昨年の紅葉の頃に、三条東山の本店で食事して以来、N嬢はじめ若い連中のお気に入りの店となり、毎回ま~爺も誘ってくれます。美味しい料理をいただくということもさることながら、若い人たちと同席することがま~爺の何よりの楽しみ。

さあ、食の文化祭だ

今日から数えて、食の文化祭の本番まであと5日。いよいよです。幸い週間天気予報では10日、11日とも晴れマーク。気温も25度まで上がりそうで、ビールの売れ行きも上がるでしょう。

このところ暫くの間、この日記の更新を怠っていました。その間ま~爺は阪神タイガースの優勝喪失に失意しながらも、食の文化祭への出展や協賛を呼びかけたり、参加協力金や協賛金の集金をしたり、ポスターの貼付をお願いに回ったり、大忙しでした。しかし、まち株に6か月間の短期入社したやっさんこと廣口さん、自らの地域活動を犠牲にしての真鍋さん、この二人の奮闘がなかったとしたら、ま~爺も心もとなかったでしょう。

昨日、パンフレットが届きました。昨日から今日にかけてあっちこっちに配って回っています。ジャズストリートのパンフレットに比べてかなり薄手のため、運んでいてもやや頼りないような楽チンのような、何だか変な感じですが・・・。

今日は朝から、真鍋さんのクルマで、茨木市にある北部中央市場の冷蔵サービスセンターを訪ねました。石田社長に直接お目にかかって、春のジャズストリート同様、食の文化祭本番2日間の氷の提供をお願いしました。

出展の勧誘と確認と

食の文化祭へ出展したいという申し込みがぼつぼつと。去年出店したお店の方からの紹介がほとんどです。今年は出展したいというお店に出向いて、出展要項と出展申込書を渡して説明すのが、このところのま~爺の役目。

阪神タイガースの強いこと。あれだけガタガタだった先発投手陣がこのところ6連勝。そのきっかけは高卒新人の秋山です。ま~爺は7月の初めに姫路で行われたウェスタンリーグの中日戦で、その秋山の投げっぷりを見ています。爾来、ま~爺は「秋山こそ来年のエース」と言いふらしてきましたが、まさかこんなに早くから一軍で活躍するとはびっくり。

話は急に変わりますが、最近ラーメンなど麺類のお店で、洗って再利用する合成樹脂製のお箸が主流になりつつあります。箸の使い方がどんぐさいま~爺は、先が丸くて隙間の出来るこのお箸が大の苦手。麺が箸にひっかっかてくれないんです。洗って再利用できるお箸は森林資源の節約に貢献するのでしょうが、これではま~爺などにはせっかくのラーメンの味も台無し。

そこでです。ま~爺はこのところバッグに割り箸を携帯しています。my箸の逆を行くようで恥ずかしいのですが、これだけは勘弁願いたいもの。割り箸も間伐材を利用した製品もあるので、森林資源の育成のために割り箸も使わなくちゃあ、などと勝手なご託を垂れています。

さあ、食の文化祭へ

暑い暑いとばかり言ってはおれなくなりました。食の文化祭の本番まで残すところ1ヵ月半。22日の初ミーティングで大まかなアウトラインも決まりましたので、出展募集に取り掛からなくてはなりません。

昨日はすみだストリートジャズフェスティバルに貸し出していた器材が帰ってきました。4トントラックで実に2台分の器材です。返却にはすみだストリートジャズフェスティバルからも2人の実行委員が駆けつけてくれました。積み出しに比べると楽ちんでしたよ。真鍋さん、やっさんこと廣口さん、それに天ちゃん、またまたご苦労様でした。

一昨日のことです。高槻ジャズストリート実行委員で龍谷大学教授である原田達さんのご紹介で、エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)館長の谷合佳代子さんがわざわざ訪ねてくださいました。高槻ジャズストリートのアーカイブを構築したいので、お互いに協力し合いましょうというご提案でした。

エル・ライブラリーは「関西を中心とする働く人々の記録を収集保存し、広く一般に公開・利用に供する」という目的を通じて、「地域の記憶の場」たる図書館の役割を果たし、地域住民のアイデンティティ形成に役立つことを目指している機関です。

高槻ジャズストリートの生い立ちから現在に至るまで、どんなにささやかなものでもすべての資料を収集してほしいとのこと。それをエル・ライブラリーで整理・目録化して保存、一般の公開にも供してくれます。ま~爺も頑張って過去の資料集めに取り組むことにします。

実は原田さんも谷合さんもま~爺より少なくとも1~2世代はお若い方々なのですが、ま~爺の同級生で今も友達付き合いしている奴と親しく交わっておられることが分かり、お互いにビックリでした。世間はほんとうに狭いものですね、という感想を共有してお別れしました。

お盆休みも終えて

12日から15日までお盆休みをいただきました。と言っても13日はすみだストリートジャズフェスティバルから、音響システム、テント、テーブルなど貸し出す器材の引き取りがありましたので、朝から3か所の倉庫を回って大汗をかきました。真鍋さんとやっさんこと廣口さんの助力があったので、何とか積み出すことができました。お二人に大感謝を捧げます。

昨日から久しぶりに事務局入り。22日に開催する食の文化祭のミーティングの案内書を送るリストを作ったり、そのうちメールのない方にファックスを送ったり、何やかんやで一日が過ぎました。夜は13日に奮闘いただいたやっさんこと廣口さんを、最近新規開店した立ち飲み処に案内したまでは良かったものの、あいにくお店はお休み。残念でした。

やっさんこと廣口さんと立ち飲み処の隣のお店で低酌。あとは所要のあったBIRDのほか3軒ばかりバーを梯子。富田あたりのバーを覗いてみるというやっさんこと廣口さんと別れて真っ直ぐ帰宅。ま~爺は齢を取りました。若い人には着いていけませんわ。今夜は、阪神タイガースは長野で横浜を相手にナイター。テレビ中継もあります。ま~爺は真っ直ぐ帰ります。

食の文化祭のこと

食の文化祭について、高槻市の後援が許可されたとの電話連絡を文化振興課からいただいて、その決定通知書を受け取りに行ってまいりました。申請からやや間が空いたのには実は事情があるのです。

食の文化祭は共催団体に高槻まちづくり株式会社のほかに高槻市観光協会や城北通り商店街も加わっているため、後援申請の窓口を昨年までの文化振興課から商業観光課に変更したのです。文化振興課と商業観光課とでは部局が異なるため、双方の部局で協議していたそうです。結局、これまで通り文化振興課が窓口になると決定したそうです。

ついでに、高槻ジャズストリートと食の文化祭との関係を整理します。高槻ジャズストリートの秋の催しは一昨年までは高槻ジャズストリート実行委員会の単独主催で、ジャズの演奏、フリーマーケット、アートの森をセットとして開催されてきました。

昨年からはそれに食をテーマとしたブース展示が加わることによって、催しの名称を「食の文化祭~高槻ジャズとグルメフェア~」とし、主催も「食の文化祭実行委員会」なりました。高槻ジャズストリート実行委員会のメンバーを主翼としつつも、共催団体のメンバーをはじめ食文化に関心のあるより広い範囲のスタッフを加えて、実行委員会を構成しています。

食の文化祭は高槻ジャズストリートの秋の催しの拡大発展した催しです。高槻ジャズストリート実行委員会のスタッフは食の文化祭実行委員会の主翼を担うという自覚と誇りを持って、食の文化祭実行委員会のミーティングに馳せ参じてください。

今夜はま~爺は納涼パーティー。会場はニューミュンヘン高槻店。メンバーは高槻市役所の元職員を中心としたま~爺の昔馴染み。そんなことで、お昼過ぎに市役所から帰る途中にビール党のタマちゃんにばったり会って、例によって一杯どう?とお誘いいただいたのですが、夜の予定が頭をよぎりお断りしました。タマちゃんごめんなさい。

高槻まつりが終わって

高槻まつりが終わりました。一斉メールの呼びかけに応えて、桃園小学校グランドのエコステーションに駆けつけ、奮闘下さったボランティアスタッフのみなさん、お疲れ様でした。お蔭で会場に発生するゴミの分別は滞りなく終わりました。

それにしても物凄いとしか言いようのないほど大量のゴミですね。まるでゴミを発生させるために高槻まつりを開催しているのではないかと錯覚させられそうなほどです。

何がお目当てか、やたらと大勢の人が集まってくる、そこに飲食の屋台がぎっしりと並んでいる、ほかにすることもないのでとりあえず食べ物を買って食べる、食べ物には必ず容器がついている、ゴミの大量発生の条件が揃っています。

グランド内に2ヵ所設けられたエコステーションで、燃えるゴミ、生ゴミ、ペットボトル、アルミ缶、ガラス瓶、割り箸、ダンボールと言ったように分別回収します。生ゴミと割り箸は肥料にするために環境市民会議に、ペットボトル、アルミ缶、ダンボールは再生業者に、燃えるゴミとガラス瓶は前島クリーンセンターに、それぞれ引き取っていただきます。

これらは高槻ジャズストリートの会場でエコ班が行っていることとまったく同じ。高槻ジャズストリート実行委員会が高槻まつり振興会に提案して実現したことです。

しかし、同じ高槻まつりの会場でも、けやき大通りや市役所周辺ではゴミの分別は行われていません。すべてもゴミがほとんどごっちゃ混ぜで前島クリーンセンターに運ばれ焼却されます。同じ高槻まつりなのになぜでしょうか?桃園小学校のグランドでゴミの分別回収していて虚しさを感じました。

高槻ジャズストリート実行委員会としては、桃園小学校グランドだけで手一杯です。高槻の心ある有力団体のどこか、けやき大通りと市役所周辺のゴミの分別を引き受けてくれませんか?期待していますよ。

暑いというばかりでは・・・

たしかに暑いことは暑いです。体力と気力の消耗はま~爺の場合などは齢のせいか人並み以上です。お盆明けから秋に向けて奮闘するための体力の温存を図るため、ま~爺はこのところ朝からの事務局入りを1~2時間遅らせています。

今の時期は大した用件もないのですが、まち株に届く名刺の注文を制作者のエリちゃんに繋ぐことと刷り上がった名刺を配達することがあって、毎日の事務局入りは欠かせません。事務局に一人でいると冷房の費用ももったいないのですが・・・

ということもあって、事務局への電話は転送でどこにいても受けられますので、いざというときには取って返せる範囲の近くで冷房にあたっています。喫茶店では費用が掛かるし、電車では本は読めてもいざというときに取って返すには不便です。

一番有難い穴場は図書館です。しかし、図書館というところはこの時期、ま~爺と同じような暇人が結構集まってくる場所になっているのです。予想以上に図書館は込み合っています。読みたい雑誌なども誰かが読んでいてなかなか回ってきません。

リニューアルなったPCで

ま~爺が約7年間使ってきたPCが勤続疲労をきたして、新しいPCに入れ代りました。Windowsのソフトも最新版となり、メールなどの使い勝手も格段に良くなりました。使う側のま~爺が新しいPCについていけないところもあって、まだ宝の持ち腐れ的な部分もありますが、使ううち徐々に慣れて来るでしょう。

昨夜は久しぶりに小柳淳子さんのライブを聴きに京都・祇園のCANDYへ。暑さも吹っ飛ばしてくれる小柳さんの相変わらずの熱唱でしたが、久しぶりに聴くゴリさんのドラムが素晴らしかった。JKカフェあたりでジャンジャンやっていた12~3年前のゴリさんとは一味も二味も違った円熟味が味わえました。

ゴリさんは知る人ぞ知る熱烈な阪神タイガースファン。昨日は試合のない安らぎの一日でしたので何の心配もなく演奏に集中出来たことでしょう。音楽音痴のま~爺ともタイガースの話題だけは打てば響くように盛り上がります。今年のタイガースの優勝をお互いに確信する固い握手を交わして別れました。

風邪のせいで、土用の丑の日にお預けとなっていた鰻を食べに、今日のお昼は富田の「あじとみ」へ。同行はやっさんこと廣口さん。このお店は焼き鳥と鰻の美味しいことで知られています。自称B級グルメのやっさんには先日、焼き鳥の方の食味をすませてもらっていますが、鰻も焼き鳥もどちらも合格の判定。

しばらくお休みでした

佐藤さんが大奮闘してサーバーのメンテナンスを行っている間、「ま~爺の事務局日記」はストップしていました。久し振りに今日試してみると、復旧していましたので、早速書いています。何日振りでしょうか?お久し振りです。

お久し振りなのは、サーバーメンテナンスによる機能停止だけが理由じゃありませんでした。この間の猛暑のために実はま~爺はいささかバテていました。その上に週の初めに風邪を引いてしまって、どうにもならないことに。

先週末にやっくんと一緒に、境港妖怪ジャズフェスティバルへ行って来ましたが、往路のバスの中で熟睡してしまい、強い冷房にあたってやられてしまったのです。

医者の薬は大量で、持病の薬と合わせるとビックリするような量です。薬の副作用のせいか、やたらと眠くなるんですよ。

今夜はマサラバザールで「高瀬佳子を聴く会」のミーティング。12月のリサイタルに向けての打ち合わせですが、半分は飲み会ですから、ちょっと遠慮したい気分。明日はJKカフェで食の文化祭のキックオフパーティー。こちらは遠慮できません。